fc2ブログ
NK総合建築株式会社 スタッフブログ
東京都練馬区で新築・リフォーム/設計・施工の会社、NK総合建築株式会社です。 当社の施工物件やお役立ち情報、スタッフの日々の出来事などご紹介していきます。
躯体検査完了 ~練馬区 K様邸~
みなさま、こんにちは。

桜が満開でございます
P10107001.jpg

今日は新築現場で躯体検査が午後にありまして
現場に着いたらこの桜!綺麗ですよね~

こちらの桜、只今新築戸建を建築中の練馬区K様邸から見える桜の木なんです。
お天気もよく暖かくて、風もあったせいか桜吹雪のように花びらが舞い
とても綺麗で癒されました~~



話は本題へ・・・・

当社は、住宅瑕疵担保履行法に対応するためJIOの瑕疵担保責任保険を利用しています。
今日は、その保険法人JIOの躯体検査の日でした。
P10107311.jpg
躯体検査とは柱・梁や筋交い・外壁パネル等が図面通りに配置され、
それらが設計通り金物で補強されているか、
屋根は規定通り造られているか等細かくチェックします。

約1時間程の検査でしょうか。。。

無事に適合判定をいただきました。
今後も安全第一でしっかりとした工事を進めて参りたいと思います。


家が完成するまでにはたくさんの工程があります。
①地鎮祭(工事の安全を祈願して行う、昔からの習慣です)
 ↓
②基礎工事(家を支える重要な箇所となります)
 ↓
③上棟(家の骨格が出来上がっていく段階です)
 ↓
④躯体検査
 ↓
⑤外装下地・内部断熱
 ↓
⑥外部完成
 ↓
⑦内部完成
 ↓
⑧竣工



只今の進捗具合は構造ができあがったところです。
躯体は完成後、ほとんどの部分が隠れてしまいます。
しかし、家を支えてくれる大切な構造躯体の一部を今日はご紹介したいと思います。

P10107411.jpgP10107111.jpgP10107101.jpg
建物の躯体を作り上げるときは
羽子板ボルト呼ばれる木材を連結させる金物で柱と梁をしっかり固定し組んでいきます。

P10106891_20140404180936ce0.jpgP10107071.jpg
サッシュもついて内部の柱・梁・筋交いが確認できます。


P10107031.jpgP101070611.jpg
防蟻作業です。白アリ対策です!!大事ですね!!
白アリが寄り付かないように専用の液を木に染み込ませます。
木がオレンジっぽくなっているのは防蟻の液が染み込んでいる証拠なのです。
これは新築の時にしかできないものです。
地盤面から1mまでは防蟻作業をしっかりと施しました。

P10107171.jpg
2階には天窓(トップライト)があります。
壁面の窓に比べて約3倍の採光があり、明るさが均一に広がります。
天井高3mで明るい開放感のあるリビング空間へと造られていきます。

こうして無事躯体検査が終えた後は
下地を作って石膏ボードをはり、部屋が造られていきます。

また、その様子もご紹介していきたいと思っております。


最後に・・・上棟の様子と3Dパースによる完成予想図をご紹介します。

祝!上棟!!
写真 33

本日の様子~
P10107601.jpg

完成予想図
無題11

NK総合建築株式会社のHPはコチラ
スポンサーサイト





天気予報


-天気予報コム- -FC2-



カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



電力使用状況&電気予報



リンク

このブログをリンクに追加する



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



最新コメント



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR



カウンター